|
 |
|
売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
報道年月日 |
2021/09/14 |
報道機関名 |
宇部日報 |
会員名 |
山口県産業技術センター |
タイトル |
県産業技術センター スマートづくり研究会 24日、オンライン |
報道記録の内容 |
県産業技術センターが組織しているスマートづくり研究会の第6回研究会は、24日午後1時半からオンラインで開かれる。
研究会では、多種多様な県内企業の交流IoT(モノのインターネット)の利活用事例などの情報提供を通じて、新たなビジネスの創出、県内企業のスマート化を促進している。
当日は開会行事に続き、カワトTPC(岩国市)の桐田直哉専務が「金属加工工場のスマートファクトリー化と働き方改革」と題して講演する。その後、研究会の活動状況報告、産技センターでの実証事例、ワークショップの参加企業での実証事例、意見交換がある。
参加は無料、定員は90人。希望者は参加企業・団体名、氏名、所属部署、メールアドレスを17日までに事務局(ファクス0836-53-5071、メールyoshiki@iti-yamaguchi.or.jp)へ。
|
関連URL |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|