3.周南市鹿野長野山 ― 星空の降る山 ― | ||
鳥相(森林)季節(初夏) 周南市鹿野長野山 | ||
概 要 長野山(標高1015m)は、周南市と玖珂錦町の境界線上に位置する。中国山地の西端にあたり、北から平家ヶ岳、莇ヶ岳、馬糞ヶ岳などに囲まれて、遠くに瀬戸内海が望める。山頂付近は、約70haの丘陵地を生かしたキャンプ場・宿泊施設を備える緑地公園になっている。麓の方は植林が進んでいるが、このあたりが南限と言われるブナの原生林なども残っていて、頂上付近から尾根伝いに平家伝説で名高い馬糞ヶ岳に続いている。 |
||
探 鳥 自家用車で山頂まで行くことができ、キャンプ場、ロッジもあるので、夜と早朝の探鳥が容易である。頂上付近では、ウグイス、カラ類、ホトトギス類、コゲラ、クロツグミ、トラツグミ、アオバトなどの他、夕刻から夜間にかけてヨタカ、ジュウイチ等の鳴き声を聞くことができる。 ロッジから遊歩道を南に歩いていくとブナの原生林に至る。樹齢約100年、高さ約20mの大木がうっそうと茂り、林の中でカラ類やホトトギス類などの声や姿に出会える。頂上から尾根筋を南に向かうと馬糞ヶ岳に至るが、藪こぎが多く一般向きではない。途中、赤滝を通り五万堂渓谷に降りるコースもある。長野山の8合目付近からは木谷峡に降りる県道があり、オオルリなどの渓谷周辺の野鳥を楽しむことができる。 |
![]() 周南市 鹿野長野山 ![]() ←→探鳥コース ・ポイント |
|
|