次回から自動ログイン

 
   
入会はこちらから
トップ
エコ市場の概要
活動案内
行政情報
報道記録
人材情報
リンク集
Q&A
個人情報の取扱い
お問い合わせ
会員情報
売ります・買います・提供・受入・融資します

やまぐちエコ市場事務局
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課
〒753-8501
山口県山口市滝町1番1号
TEL:083-933-2992
FAX:083-933-2999

いろいろ情報イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
売ります・買います・
提供・受入・融資します情報
イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
報道記録
報道年月日 2017/01/20
報道機関名 山口新聞
会員名 東ソー㈱南陽事業所
タイトル 東ソーの若手社員 グループ意見交換 南工生と
報道記録の内容 周南市に主力工場を置く総合化学メーカー、東ソーの若手社員らでつくる地域貢献グループ「TRY!」(酒寄貴文会長、11人)が19日、同市温田の南陽工業高校(鈴木三郎校長、353人)を訪れ、生徒と意見交換を行った。
同校が、東ソーの社員から社会人としての心得などを聞こうと毎年開いており8年目。応用化学科の3年生12人が参加し、代表の4人が課題研究として「富田川の水質調査」の結果を発表。TRY!のメンバー2人が地域貢献活動の内容について説明した。
TRY!は、18~35歳の社員で構成。市内の小学校で出前授業をしたり、大学のオープンキャンパスへ行くなどの活動をしており、昨年は県の「チャレンジやまぐち!地域貢献賞」を受賞したことなどを紹介した。
意見交換会では、今春東ソーへの入社が内定している生徒から「私もTRY!に入りたい」などの意見が出た。酒寄会長(27)は「高校生と話をする機会はないので少し緊張したが楽しい。活動を知ってもらい、会社を好きになってもらえれば」と話した。
関連URL
 
戻る
 
 
     
 
   
Copyright(C)2007.やまぐちエコ市場.All Rights Reserved. やまぐちエコ市場Webに掲載の全ての情報の転載を禁止します。