|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2020/12/03 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                宇部日報 | 
               
               
                | 会員名 | 
                田辺三菱製薬工場 | 
               
               
                | タイトル | 
                市と小野田、山陽商議所 田辺三菱製薬工場に感謝状 除菌効果の電解水を無償提供 | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                山陽小野田市と小野田、山陽の両商工会議所は2日、新型コロナウイルス感染防止対策として除菌や殺菌に効果がある微酸性電解水の無償提供を続けた田辺三菱製薬工場小野田工場(古瀬裕介工場長)に感謝状を贈った。 
アルコール消毒液が入手困難となる中、市には3~10月に約7800リットル、両商議所には5~10月に6100リットルを無償提供。消毒液として、市では公共施設や学校で活用。両商議所は会員事業所から希望を募り、各事業所に分配してきた。 
古瀬工場長は池田一史原薬部長、西本竜哉管理部長と共に市役所を訪れ、藤田剛二市長らから感謝状を受け取ると「市内の事業所として当然だが、社員たちが誇りに思える取り組み。今後も協力しながらコロナ禍を乗り越えていきたい」とあいさつした。 
藤田市長は「消毒液が入手困難な中、長期にわたる無償提供に大変感謝している。多くの施設で活用され、市民にとって安心・安全な環境を維持できた」と謝辞。山陽商議所の田中剛男会頭、小野田商議所の江田方志副会頭も感謝の気持ちを伝えた。 | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |