|
 |
|
売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
報道年月日 |
2021/05/21 |
報道機関名 |
山口新聞 |
会員名 |
マツダ |
タイトル |
マツダ、EV生産比率25% 30年、5%から引き上げ |
報道記録の内容 |
マツダの丸本明社長兼最高経営責任者(CEO)は20日、オンラインで報道各社の取材に応じ、2030年の世界生産に占める電気自動車(EV)の比率を25%にすると説明した。18年に公表した5%から大幅に引き上げ、脱炭素に向け電動化を加速する。20年度の世界販売(約128万7千台)に占めるEVの割合は約1%だった。
マツダは20年度にEV「MX-30」を欧州、日本で発売した。北米にも今秋投入する。丸本社長は「この1年で各国の環境規制に対する動きが加速した。各国政府の購入支援策が後押ししながら、顧客の思考も変化してきた」と述べ、電動化に注力する方針を示した。
トヨタ自動車は12日、ハイブリッド車(HV)やEVなど電動車を30年に世界で800万台販売する計画を発表している。ホンダは4月、世界で販売する新車を40年に全てEVと燃料電池車(FCV)にする目標を発表した。
|
関連URL |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|