|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2021/06/02 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                読売新聞 | 
               
               
                | 会員名 | 
                宇部市 | 
               
               
                | タイトル | 
                次世代産業創出へ協議会 宇部市 産学官連携会員企業募る | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                 医療や環境、宇宙など、成長が見込まれる分野の産業を育てようと、宇部市は企業と大学、金融機関などが情報交換しながら共同研究を行うための協議会を設立した。成長産業の創出や育成に提案や支援をしてくれる会員企業・団体を募っている。 
 同市では、生産年齢人口の減少や新型コロナウイルス感染症拡大などで、企業の経営環境は厳しさが増している。このため市は、山口大の医学部や工学部、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の西日本衛星防災利用活用センターなど研究機関が多い特性を生かし、次世代産業の創出に取り組むことにした。 
 協議会は、市や山口大、宇部興産、山口銀行などの代表16人が運営委員に就任。「医療、健康関連」「環境・エネルギー関連」「次世代技術関連(宇宙、DX、バイオなど)」の研究会を開設した。会員企業・団体と協力し、大学の研究内容の事業化や資金調達、人材育成などに取り組む。 
 会長の篠崎圭二市長は「宇部の強みは産業力。持続的な発展をするために、次世代産業を創っていきたい」と話している。問い合わせは市成長産業創出課(0836・34・8531)へ。 
 
 
     | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |