|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2021/06/09 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                中国新聞 | 
               
               
                | 会員名 | 
                熊谷興業 | 
               
               
                | タイトル | 
                フードバンク 光に新拠点 県東部の活動充実へ | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                 規格外や家庭で余った食品を生活困窮者に無償で提供するNPO法人フードバンク山口(山口市)は、光市に活動拠点「ひかりステーション」を設けた。県内8カ所目で最も東となり、食品ロスを減らし有効活用するSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みが広がる。 
 光市光井の廃棄物処理業、熊谷興業内に5月下旬に開いた。企業や団体からミネラルウォーターやかんぱん、米などの寄付を受け、子ども食堂や社会福祉協議会を通じて困窮者に渡す中継基地だ。同市内のスーパーなど7カ所にフードバンクポストを置き、家庭からも寄付を受け付ける。 
 スタッフは同社社長の熊谷朝和さん(37)や地域団体のメンバーたち市民ボランティア24人。光市を中心に活動し、田布施や平生町、柳井市へ広げる考えで、ボランティアを募っている。熊谷さんは「活動の輪を広げ、食品ロスを減らして必要な人に渡す仕組みを定着させたい」と言う。 
 フードバンク山口の今村主税理事長(49)は「食品支援を求める家庭からの声は相次いでいる。県東部での活動を充実できる」と話す。 
 寄付は未開封、賞味期限前で常温保存できる食品に限る。ひかりステーションで毎週木曜の午後1時半~4時に渡す。電話0833・71・0798 
 
 
 
       
 | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |