|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2021/07/04 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                山口新聞 | 
               
               
                | 会員名 | 
                東ソー | 
               
               
                | タイトル | 
                東ソー土曜会が海岸清掃 周南・長田海浜公園 | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                 周南市開成町の総合化学メーカー、東ソー南陽事業所とグループ会社出向の幹部職でつくる親睦組織、東ソー土曜会(会長・田代克志事業所長、約330人)の約50人が3日、同市長田町の長田海浜公園を清掃した。 
 地域貢献の一環として1992(平成4)年から同公園内にある長田海水浴場の海開きを前に、利用者が快適、安全に過ごせるようにと取り組んでいる。昨年は新型コロナウイルスの影響で海水浴場が開設されず作業も見送った。今年も開設中止となったが清掃は参加者を例年の半分に減らして実施することにした。 
 参加者は火ばさみと袋を手に長田フィッシャリーナから海水浴場の突堤までの約600メートルを歩き、漂着した海藻や竹などの自然ごみに紛れたカキ養殖用のパイプやビニール袋、たばこの吸い殻などを拾い集めた。繁茂した雑草の草刈りにも汗を流した。 
 約1時間の作業を終え、谷正人総務部長は「ごみが比較的少なく、きれいな海岸だと思う。海水浴場が開設されないのは残念だが、来年は収束してにぎわいが戻るように願う」と話した。 
 | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |