|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2021/07/14 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                山口新聞 | 
               
               
                | 会員名 | 
                西京銀行 | 
               
               
                | タイトル | 
                西京銀の静間さんに感謝状 うそ電話詐欺 未然防止 | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                 うそ電話詐欺の被害を未然に防いだとして、下松署は13日、下松市美里町の西京銀行末武支店の行員、静間綾乃さんに感謝状を贈った。 
 同署などによると6月25日、下松市役所の職員を名乗る男から同市内の60代女性方に「介護費用の払戻金がある。銀行のキャッシュコーナーに着いたら電話するように」などと電話があった。 
 女性は同支店を訪れ、男に電話したがつながらなかったことから、現金自動預払機(ATM)に備え付けの受話器で同行のコールセンターに問い合わせをした。センターから連絡を受けた静間さんは払戻金という言葉から詐欺を疑い、女性を応接室に通して詐欺の可能性があると説明し、警察に連絡した。 
 下松署で贈呈式があり、大浴信正所長が静間さんに感謝状を手渡した。静間さんは「今回の件でうそ電話詐欺が身近で起きていることを実感した。今後も気を引き締めて目を配っていきたい」と話した。 
 同署管内では9日現在で1件約50万円のうそ電話詐欺被害が発生しており、同署は電話相手を確認するため留守番電話機能を常時使うよう呼び掛けている。 
 | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |