|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2021/08/18 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                読売新聞 | 
               
               
                | 会員名 | 
                山口県 | 
               
               
                | タイトル | 
                感染対策店に県が認証制度 ポスターや応援金 | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                 県は17日、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む飲食店を県独自に認証する制度の申請受け付けを始めた。認証された飲食店には、証明するポスターを配布し、応援金20万円を支給する。 
 対象は店内で飲食を提供している県内の店で、持ち帰りや宅配専門の店は含まない。希望する店主は、公式サイトで入手できる書類に必要事項を記入し、サイトから申請するか、「やまぐち安心飲食店認証事務局」に郵送する。 
 担当者が店を訪問し、感染対策が基準を満たしているか確認する。応援金は認証から約1週間後に支払われる。総事業費は13億円で、県は5000店の認証を見込んでいる。 
 受け付けは11月末まで。問い合わせは事務局(083・976・4141)へ。 
 | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |