|  
                  
                   | 
                  | 
                
                |
 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |   
                  
                      
   
      | 
      | 
      | 
   
   
      | 
     
         
            | 
         
         
          
               
                | 報道年月日 | 
                2022/03/03 | 
               
               
                | 報道機関名 | 
                山口新聞 | 
               
               
                | 会員名 | 
                脱炭素 | 
               
               
                | タイトル | 
                カーボンニュートラル金融面で取り組み支援 中国財務局が協議会設置 | 
               
               
                | 報道記録の内容 | 
                 中国財務局の地域経済活性化本部は2日、中国地方のカーボンニュートラルの取組を金融面から支援するため、官民関係機関が連携する「中国地方サステナブルファイナンス協議会」を設置した。 
 同本部によると、中国地方は製造業が集積し、人口当たりの二酸化炭素排出量が全国で最も多く、カーボンニュートラルが喫緊の課題となっている。 
 協議会は、山口銀行などを傘下に置く山口フィナンシャルグループや西京銀行、日本政策金融公庫などの金融機関と、中国経済産業局、中国四国地方環境事務所、中国財務局などの行政機関で構成。中国経済連合会と日銀広島支店がオブザーバーを務める。 
 国の背策などを官民連携機関と情報共有することで、課題解決の取組を支援。カーボンニュートラルに関し、国などによる推進施策や地域の取組にかかる情報の共有、検討などを所管事務とする。 
 オンラインで初会合があり、協議会の座長を務める中国財務局の柴田聡局長は、最新の内外政策動向や各金融機関の取組の進展、成果などの情報共有と中国地方のニーズや課題解決の方法などについて活発な議論を進める意向を示した。その上で「気候変動対応に関する地域銀行の経営戦略策定や、事業者支援の活動に有益な内容となることを目指したい」と述べた。 
 | 
               
               
                | 関連URL | 
                
                
                
                
                 | 
               
              | 
         
         
             | 
         
        
          | 
          
          | 
         
        | 
      | 
   
  
    |   | 
     | 
      | 
   
   
      | 
      | 
      | 
   
 
 |  
		      
                      
                      
                      
                      
                   
                 | 
                  | 
                
                 |