|  |  | |
 | 売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報
 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 | 
 
                      | 
   
    |  |  |  |   
    |  | 
         
          |  |   
          | 
               
                | 提供情報分類 | イベント情報 |   
                | 公開/非公開 | 公開 |   
                | 情報のタイトル | 「オランダの事例に学ぶ、地域に浸透するサーキュラーエコノミーの実現」開催のお知らせ |   
                | 開催期間 | 2022/02/22 |   
                | イベントの内容 | 第14回目のセミナーでは、サーキュラーエコノミー研究家として、アムステルダムと日本を拠点に日本の関係省庁・企業・自治体に向けてサーキューラーエコノミーの実践と理論の普及を進め、その活動が高く評価され、「青年版国民栄誉賞(TOYP2021)」にて「内閣総理大臣奨励賞(グランプリ)」を受賞したCircular Initiatives & Partners代表の安居昭博氏をお迎えし、「オランダの事例に学ぶ、地域に浸透するサーキュラーエコノミーの実現」をテーマに講演いただきます。 
 2020年5月、経済産業省により「循環経済ビジョン2020」が発表されるなど、長年にわたって実施されてきた大量生産・大量消費・大量廃棄の一方通行の経済システムから、廃棄物を生み出さない持続可能な経済システムである「サーキュラーエコノミー(循環経済)」への転換が推し進められています。
 
 本セミナーでは、2050年までに完全なサーキュラーエコノミーへの移行を目指すオランダにおける、政府・自治体の政策づくりや公民連携の手法、市民の意識変革に向けた工夫、地域の特徴を生かしたモデル事例等を紹介し、サーキュラーエコノミーへの移行を実現するための自治体の役割や効果的な政策づくりのヒントを解説します。
 
 ぜひこの機会をお見逃しなく!皆様のご参加をお待ちしております。
 
 日 時:2022年2月22日(火)19:00~20:00(日本時間)
 配 信:ZOOM(※事前登録者のみ見逃し配信の閲覧可能)
 講 師:Circular Initiatives & Partners 代表 安居 昭博 氏
 
 
 ※ 申込み等は次のURLからお願いします
 https://www.jlgc.org.uk/jp/research/onlineseminar/
 
 
 
 
 |  |   
          |   |  
          |  |  |  |  
    |  |  |  |  
    |  |  |  |   
    |  |  |  |  |  |  |  |