|
|
|
売ります・買います・ 提供・受入・融資します情報 | イベント情報 | 環境法令情報等 | 掲示板 | 会員限定情報 |
|
|
|
|
|
事業者名 |
カワノ工業株式会社 |
事業内容 |
コンクリート2次製品製造・販売・工事、リサイクル製品製造 |
技術分類 |
リサイクル・廃棄物処理(リサイクル製品)
|
グループ区分 |
リサイクル・エコ製品グループ
|
|
|
郵便番号 |
〒742-0021 |
住所 |
山口県柳井市柳井1740番地1
|
代表者 |
代表取締役社長 河野和明 |
設立年月 |
1933/5 |
資本金 |
48000万円 |
従業員数 |
191人 |
ホームページ |
http://www.kawanokk.co.jp |
所属団体等 |
山口県コンクリート製品協会,
山口県コンクリートパイル協同組合,
山口ヒューム管協同組合,
山口カルバート工業会,
山口県土木用積みブロック協同組合 |
|
|
|
|
|
企業PR |
当社は創業以来75年、基礎から屋根までのコンクリート製品メーカーとして、時代の要請に応えてまいりました。 社員一人一人が「お客様と共に」、「人が主役の街づくり」をモットーにして、全ての製品・サービス(接客、販売、設計、配達、工事、事務等)について、品質、価格、納期などあらゆる面で、お客様に満足して頂くために日々努力しております。 |
事業紹介 |
当社のコンクリート製品は、基礎から屋根まであらゆるニーズに対応していますが、代表的なものを紹介しますと、パイル、ポール、ヒューム管、ボックスカルバート、HC床版、大型積ブロック、環境保全型ブロック、L型擁壁、道路用コンクリート製品等々ですが、21世紀に入り地球環境問題がクローズアップされる中、都市ごみ溶融スラグ入りコンクリート製品や竹コンクリート魚礁の開発、また、CO2削減に効果のある太陽光発電システムにも取り組んでおります。 |
特徴・特色 |
75年の永きに亘り培ってきたコンクリート製品製造技術を土台にして、コンクリートの可能性を追求しております。平成16年9月にコンクリート二次製品メーカーとして本邦初導入した高性能2軸強制練りミキサ(ジクロス)を最大限に活用して高性能(超高強度)、高機能(高流動)のコンクリートの開発を進め、併せて、環境分野においても、景観と機能の調和を目指し、コンクリート製品メーカーとして、ゼロエミッション社会に貢献出来る企業として発展しております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ジクロスミキサ搭載のバッチャープラント |
|
溶融スラグを使用した環境保全型ブロック |
|
山林を荒廃させている竹を活用した魚礁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|