次回から自動ログイン

 
   
入会はこちらから
トップ
エコ市場の概要
活動案内
行政情報
報道記録
人材情報
リンク集
Q&A
個人情報の取扱い
お問い合わせ
会員情報
売ります・買います・提供・受入・融資します

やまぐちエコ市場事務局
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課
〒753-8501
山口県山口市滝町1番1号
TEL:083-933-2992
FAX:083-933-2999

いろいろ情報イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
売ります・買います・
提供・受入・融資します情報
イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
報道記録
報道年月日 2018/04/02
報道機関名 読売新聞
会員名 (株)サンポリ
タイトル 作業負担減らしイチゴ栽培 地場企業
報道記録の内容 イチゴ農家の作業負担を減らす一方、収穫量を増やした栽培システム「らくラック」の製造・販売で注目を集める。全国に販路を広げており、鹿嶋英一郎社長(57)は「農家の困りごとから生まれた製品。効率をさらに磨きたい」と意欲をみせる。
ポリ袋などの廃プラスチックを原料に、農業用の鉢や園芸用の杭などを製造する会社として創業。「軽くて丈夫なプラスチック製で、立ったまま作業できるイチゴの栽培棚を作れないか」。農家から寄せられた相談が、新商品のヒントになった。
イチゴの露地栽培は、地面近くで腰をかがめて行う作業が多く、農家の負担になっていた。改善策として、高い位置に土を入れたラックを設け、水やりなどもシステム化した「高設栽培」の手法が登場し始めた時期だった。
鹿嶋社長は山口県農林総合技術センターと協力し、廃プラを原料とした高設栽培システムを1998年に商品化。土の中に温水や冷水が流れるホースを通し、イチゴが実をつけやすい適温をきめ細かく管理する機能を加えた。収種期間が通常の約6か月問から約10か月間に伸びたという。
収穫効率の進化を重ね、最新システムでは従来の栽培方法に比べて、10アールあたりの収穫量が2倍以上の10トンに。暖房費を約30%減らせる省エネ効果もあり、今年1月には「ものづくり日本大賞」の中国経済産業局長賞を受賞した。
現在は、トマトを栽培するシステムの製造・販売も始めた。「これからも顧客の期待にこたえる商品をつくっていきたい」。鹿嶋社長は現場のニーズを見つめ続ける。
関連URL
 
戻る
 
 
     
 
   
Copyright(C)2007.やまぐちエコ市場.All Rights Reserved. やまぐちエコ市場Webに掲載の全ての情報の転載を禁止します。