次回から自動ログイン

 
   
入会はこちらから
トップ
エコ市場の概要
活動案内
行政情報
報道記録
人材情報
リンク集
Q&A
個人情報の取扱い
お問い合わせ
会員情報
売ります・買います・提供・受入・融資します

やまぐちエコ市場事務局
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課
〒753-8501
山口県山口市滝町1番1号
TEL:083-933-2992
FAX:083-933-2999

いろいろ情報イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
売ります・買います・
提供・受入・融資します情報
イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
報道記録
報道年月日 2019/03/19
報道機関名 宇部日報
会員名 (株)エイム
タイトル 夜間観測データ活用 どの魚種狙ったか一目で 漁業操業ナレッジベース構築
報道記録の内容 エイムを中心としたプロジェクトチームが実証事業の対象に選んだのは、長門地域のケンサキイカの一本釣り漁と瀬付きアジの巻き網漁。
かがり火(集魚灯)を使った漁のため、夜間観測衛星のデータが使え、県の水産ブランドとして漁業認証を取得すれば、他のブランドと差別できる可能性があるからだ。
同社では2018年8~12月に、実際の漁に同行。
漁業者の協力を得て、船にカメラと位置情報観測アンテナを設置し、全地球測位システム(GPS)を利用して、操業位置、運航ルートなどをデータとして採取した。
さらに測位、夜間観測の各衛星データ、天気、風向き、潮流、海水温などの自然条件データと共に人工知能(AI)で解析。
操業位置、漁場、漁獲量、漁場までの燃費など漁業にかかわるあらゆる数値のデータ化を試みた。
データ採取に協力したのは、主に30~50代の若手漁業者。
プロジェクトでは、漁場を選ぶ理由、根拠などについて聞いたところ、思った以上に、勘と経験を頼りにし、データを利用していないことが分かった。
一方、採取したデータの中で、漁業者が最も興味を示したのは、夜間観測衛星から得られたデータ。
漁船の位置から、どの魚種を狙って出港しているかが、分かるものになっていたという。
エイム産業システム部の伊藤重稔部長は「今までは漁業仲間との電話のやりとりくらいしか、漁の状況が分かる情報がなかった。その日の天候などの自然状況と衛星データを加えて分析すれば、経験と情報の相関関係も分かることが理解してもられた」と語る。
関連URL
 
戻る
 
 
     
 
   
Copyright(C)2007.やまぐちエコ市場.All Rights Reserved. やまぐちエコ市場Webに掲載の全ての情報の転載を禁止します。