次回から自動ログイン

 
   
入会はこちらから
トップ
エコ市場の概要
活動案内
行政情報
報道記録
人材情報
リンク集
Q&A
個人情報の取扱い
お問い合わせ
会員情報
売ります・買います・提供・受入・融資します

やまぐちエコ市場事務局
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課
〒753-8501
山口県山口市滝町1番1号
TEL:083-933-2992
FAX:083-933-2999

いろいろ情報イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
売ります・買います・
提供・受入・融資します情報
イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
報道記録
報道年月日 2021/07/24
報道機関名 朝日新聞
会員名 山口県
タイトル 海洋プラごみ削減条約づくり議論へ G20環境相会合で合意
報道記録の内容  主要20カ国・地域(G20)環境相会合が22日、イタリア・ナポリで開かれ、海洋プラスチックごみ削減のために新たな国際条約などをつくる議論に参加していくことで合意した。来年2月に開かれる国連環境総会で条約づくりの委員会を設ける方向で議論が進められることになる。
 22日に現地で始まった会合には、日本から小泉進次郎環境相らが参加。採択された共同声明では、海洋プラごみについて「生態系や沿岸地域、漁業、観光に深刻な影響を与えている」と指摘したうえで、こうした問題に対処するため、新たな国際協定や制度をつくることなどについて議論していくことを確認した。
 日本はすでに、新たな条約などをつくる政府間交渉委員会を設置することを支持し、他国にも支持や参加を呼びかけている。条約づくりに積極的な欧州や日本などは、来年2月の国連環境総会への提案に向けて、今回のG20での合意を足がかりにしたい考えだ。
 海洋プラごみ対策の国際的な枠組みについては、2019年大阪で開かれたG20サミットで、50年までに新たな汚染をゼロにすることをめざす「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」を共有し、今回のG20でも再確認した。
 一方で、削減義務などを伴う国際的な条約はない。有害廃棄物の国境を越えた移動を規制する「バーゼル条約」では、今年から汚れた廃プラの輸出入が規制されるようになったものの、海洋への流出を減らすための規制はないという。
 日本は今年6月、プラスチック資源循環促進法を成立させたほか、欧州など各国でもプラごみ対策が進んでいる。
関連URL
 
戻る
 
 
     
 
   
Copyright(C)2007.やまぐちエコ市場.All Rights Reserved. やまぐちエコ市場Webに掲載の全ての情報の転載を禁止します。