次回から自動ログイン

 
   
入会はこちらから
トップ
エコ市場の概要
活動案内
行政情報
報道記録
人材情報
リンク集
Q&A
個人情報の取扱い
お問い合わせ
会員情報
売ります・買います・提供・受入・融資します

やまぐちエコ市場事務局
山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課
〒753-8501
山口県山口市滝町1番1号
TEL:083-933-2992
FAX:083-933-2999

いろいろ情報イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
売ります・買います・
提供・受入・融資します情報
イベント情報環境法令情報等掲示板会員限定情報
報道記録
報道年月日 2021/11/27
報道機関名 日本経済新聞
会員名 宇部市
タイトル 自治体のAI活用 宇部市、申請書を自動入力 中四国でトップに
報道記録の内容  中四国でも自治体の業務に人工知能(AI)を活用しようとする動きが活発だ。総務省が自治体に共通する標準的な32業務のうち、いくつにAIによる補助を実施・検討しているのかを全国の市町村に調査したところ、中四国でAI活用に最も前向きなのは山口県宇部市と愛媛県松山市で、次いで高松市の順となった。書類の読み取り、議事録作成、保育所の入所選考などの効率化に役立てている。

 1位となった山口県宇部市は、32業務中8業務について、導入済みか検討中だった。「人工知能を活用した光学式文字読み取り装置(AI-OCR)と定型作業を効率化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を組み合わせて導入し、成果を挙げている。
 子育て支援課では市民の手書きの申請書を職員が読み取り、多くの項目をシステムに手入力していた。19年度から児童扶養手当などの申請書をスキャンして画像データに変換し、AI-OCRで読み取ったファイルをRPAでシステムに入力する仕組みに改めた。
 担当者は「入力作業時間が削減され、職員の負担が軽減した。将来、窓口でデータ入力されるようになれば、一層の効率化が期待できる」と話す。この成果を踏まえて現在他の部署でも同様のシステムの導入へ動く。市民税課では9月から異動届にこの方式を採用。障害福祉課でも年度内に導入予定だ。
 同着1位の松山市も19年に富士通と連携協力協定を結び、AIの導入に向けた実証を進めてきた。20年7月には全ての課でAIが議事録を自動作成するシステムの利用を開始。年間で200回ほど使われ、約300時間の作業軽減につながっているという。
 足元では7業務でAI-OCRの導入に向けた調整を進めており、飼い犬の登録などで順次運用を始める。21年度からは副部長級の役職で市のデジタルトランスフォーメーション(DX)全般を統括する「デジタル化推進官」も設けた。デジタル化の浸透に向け課同市の連携を促す狙いだ。
 5位に入った島根県出雲市も20年4月にデジタルファースト推進本部を設立。デジタル技術を活用した街づくりを推進し、AIの導入も進めている。20年度から庁内会議や各種委員会などの録音データを文字おこしして議事録を作成する際の補助にAIを活用している。各種手続きの申請書や市が行ったアンケートを読み込んでテキスト化する際の補助にもAIを使っている。
 愛媛県宇和島市はIT系の支援などを手掛ける伊予鉄総合企画(松山市)の支援を受け、保育所や幼稚園への入所・入園申請ふるさと納税関連の書類の処理で、AI-OCRとRPAを組み合わせた実証実験を進めている。特に年間500件寄せられる保育所・幼稚園への新規申請は、世帯調査など添付書類が多い。22年秋からの本格運用を目指す。
 3位に食い込んだ高松市は保育所の入所選考にAIを導入した。選考では入所者の優先順位を決めるため、システムに世帯情報を入力して点数鵜を付けている。AIは点数化後に入所者を個別の保育所に割り振る作業を担う。19年度入所者の選考では職員が関わっていた約600時間を削減できた。
 市内には110ほどの保育施設があり、21年4月の新規入所希望者は約2000人。「共働きが広がり、入所希望者は少しずつ増えている」(こども保育教育課)。AI導入により選考結果の通知は10日ほど早まり、落選した保護者が認可外保育所を探すなど、先の対応を検討する時間も生まれた。
 保育所との調整や保護者の希望を加味するなどの作業は残り、AIだけでは完結しないが、業務効率化と行政サービスの向上につながっている。出雲市も22年春から保育所の入所判定補助に導入の予定だ。
関連URL
 
戻る
 
 
     
 
   
Copyright(C)2007.やまぐちエコ市場.All Rights Reserved. やまぐちエコ市場Webに掲載の全ての情報の転載を禁止します。